HTML5 Webook
113/178

親綱取付ベルト西南機材株式会社■ 取り付け手順 ❶ 柱の各コーナーにD環付きコーナーパッドをマグネットで 固定し、ベルト端部のフラットフックをラチェット金具に 接続する。❷ 本体ベルトを引っ張り、柱サイズに応じてベルトの 長さを調整する。❸ ラチェット金具の緊張用レバーを左右に動かし、 ベルトを増し締めして緊張させる。 この時、ベルトは巻取り軸に2回以上巻き取る。❹ ラチェット金具の緊張用レバーをたたんで、取付完了。■ 取り外し手順 ❷ ベルトが緩んだ状態で、ベルト端部のフラットフックを ラチェット金具から外し、各部のマグネットを柱から 外し、取り外し完了。❶ 開放レバーを引きながら緊張用レバーを最も外側へ (180°)倒して、ベルトの緊張を解除する。■ 溶接火花がベルトに当たらないように養生をお願い致します。■ コーナーパッドは柱の角にセットして下さい。■ D環1個に対して、掛ける親綱は必ず1本として下さい。■ D環には水平親綱の取り付け用フック(取付金具)を掛けて使用し、他の目的では使用しないで下さい。■ 親綱の認定基準に従い使用して下さい。1スパン10m以下 1名以下となります。■ 使用前に、ラチェットで正しく締め付けが出来ているか、日常点検をお願い致します。■ 墜落など、一度でも大きな荷重が掛かった物は再使用禁止です。■ 使用前に各ロック装置・ストッパー・ピン・締付ボルト等が正常に作動している事を確認して下さい。ご使用上の注意点110

元のページ  ../index.html#113

このブックを見る