ラクラクダイLL西南機材株式会社❶❷❶❷※ 組み立て、収納、部材の取り付け/外しは作業床が一番低い状態で行ってください。※ 作業床高さ調整は、2名で片側ずつ行って下さい。たたんだ状態から❶ 両側の天板を持ち上げて❷ 支柱パネルを持ち蛇腹部を引きのばす(収納は逆手順)完成1850420■ 組み立て方法(二人作業)フック収納状態から❶❸❹❷フックを外向にセットする梯子を垂直に立ててフック側へスライドする梯子をおおよそ75度に傾けて完了■ 梯子取付手順■ 収納寸法■ ご使用前には本体に付属している取扱説明書を読み、使用方法をご理解いただき安全なご使用を お願いします。■ 最大使用荷重(150kgf)以内でご使用下さい。水平な場所以外では使用しないで下さい。■ 各種固定用NKロック、蝶ネジ、締付ハンドル、ストッパー等は適正に緩め/締付けを行って下さい。■ 組み立て、収納、部材の取付/外しは作業床が一番低い状態で行って下さい。■ 折畳んで移動する際は作業床が一番低い状態にして本体を結束バンドで 固定し倒れないように注意して行って下さい。■ 各可動部で手や足を挟まないように注意して下さい。■ 手摺枠や手摺桟から身を乗り出しての作業はしないで下さい。■ 使用前に各ロック装置・ストッパー・ピン・締付ボルト等が正常に作動して いる事を確認して下さい。■ 手摺枠、手摺桟に安全帯等の命綱を取り付けないで下さい。■ 作業床高さを高い状態から低くする際一時『未ロック状態』となり、 作業床及び手摺の自重が掛かります。必ず2名での操作をお願いします。ご使用上の注意点取扱い説明動画youtube公開中(社)仮設工業会認定品(単体使用)30
元のページ ../index.html#33